kaise masaki

反省・学びを投稿します。

2020-01-01から1年間の記事一覧

「持続可能な地域の作り方」第3章

ここでは、主に「人口減少」について述べている。 日本が少子高齢化・人口減少になった背景には一連の流れがある。 若者が減少し、女性の社会進出などにより既婚率が下がり、また夫婦あたりの出生率が下がるという流れがループしているからである。 この流れ…

ポートフォリオは、就活がゴールだと思ってた

「株式会社GoodPatch」のデザイナー、田口和磨さんのポートフォリオセミナーに参加した。 まず、スライドから違った。 学校でやる座学の授業とは、 ・見やすさ ・楽しさ が全くもって違った。 ここを見て欲しい、がすぐにわかるように簡潔にまとめられていた…

「SDGs」第2章日本と地域の持続可能性

SDGsの項目は全て、日本の問題に当てはめることができるということを知った。 一つの課題につき、SDGsの項目一つが当てはまるわけではなくて、一つの課題でもいくつものSDGsの項目に影響を与えるから課題解決は簡単なものではない。 特にSDGsの項目のなかに…

サーキュラーエコノミーについて

今日、先生含め5人で話したこと 結論としては、 「サーキュラーエコノミー」に関して地域社会への提案をし、改善をし、振り返る。 というプロジェクトを行う。 サーキュラーエコノミー(循環型経済)とは 従来の「Take(資源を採掘して)」「Make(作って)」…

協働で未来が変わる!( SDGs 第1章 )

第1章「SDGsと地域創生」要約 SDGsには、「誰一人取り残さない」という考えがある。 「誰一人取り残さない」というのは、障害者を含む、全ての人が平等になっていけばいい、という考え。 目標は別々ではなく、丸い円で表される。 目標には包括性があり、全…

なるほどブログ2

note.com 【ビジネスのためのサービスデザイン②】サービスデザイン思考の6つの考え方 | SEEDATA | Tribe Driven Innovation hataraku.vivivit.com

「他と違う」は簡単には生み出せない

スターバックス 第3章 「どこにでもあるもの」を「他にはないもの」に変えよ。 第3章要約 ・「他にはないもの」を生み出したいなら、「ブランドロイヤルティ※」を考える ※ブランドロイヤルティとは 購入者が、購入時の商品選択において他のブランドにメリ…

マーケティング方法はひとつじゃない

最近はたるんでいた。 夏休み最初の危機感というものがなくなってきてしまっている。 最近はみんな、何をしているのか。何をしたらいいかわからない...... ずっとこんなことを言っている。何か、就職に関することをしなければいけない。 ポートフォリオって…

冷蔵庫と暮らし

訳あって、2年の夏休みに自由研究を行った。 まず、私が行ったことは、慶應大学の加藤文俊さんの研究室で自粛期間に行われていた、「ちょっと退屈なフィールドワーク」というものの模倣だ。 https://fklab.net/fw20s/?fbclid=IwAR2R7gFuqks0tM5d8KxFJQ4cyChP…

なるほどブログを発見

「なるほど!」 と唸ったブログを見つけた。 一言で言うと 「UXデザイナーになりたいなら、ポートフォリオにはプロセスを記述せよ」 という内容である。 かなり参考になった。 しかしプロセスを載せることは及第点に過ぎない。 デザインを決める上で「なぜそ…

2030年なんてすぐだ

持続可能な地域の作り方 〜未来を育む「人と経済の生態系」のデザイン〜 という本を読み始めた。 冒頭はSDGsについて触れ、持続可能な社会について述べている。 以下に、学んだことを記述する。 SDGs = Sustainable Development=「持続可能な開発目標」 本…

取材の気づきと学び

ゼミの取材を 輝いている方を取材できるのは、貴重な機会。画面越しで圧倒される。 カッコ良くて、ただ圧倒されるばかりである。 その方へのの取材で、どうやって学ぶか、学んでその後何をするか。 自分と比べてみたり、実践されていたことを模倣してみたり…

スターバックスからみるサービスの価値

マーケティングを学ぶ スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか? という本を読んだ。 ブランディングとはなにか?マーケティングとは何か? 私自身、ブランディングに興味があるのに、ブランディングについて何も知ら…